おうち神社化で人生が変わる
リビングbefore→after
こちらのお宅を訪問したとき、親子の部屋を見比べて驚きました。
モノの散らかり具合がそっくりだったのです。
子どもがいるから散らかる、というより、お母さんが片付けられないから、子どももそれを真似てしまっているという様子でした。
散らかった部屋で暮らし続けていると、どうしても自己肯定感が低くなりがちです。
「わたしって何もできないんだ、、」「自分には価値がない」という気持ちになりやすいのです。
すると、ますます部屋も片づかないという悪循環になってしまいます。
このお宅を神社化するためには、まずお母さんが「自分を大事にできる部屋」を作ることが先決でした。
洗濯物を2Fに運ぶのが手間で、どんどんリビングに溜めてしまったので、思い切って洋服はすべて1Fのリビングに置き場を作ることに。
あふれかえっていた大量のモノは、その場に収まる量だけ残しました。
部屋を整えていくと同時に、お母さんの内面も整っていくようでした。
完成した部屋を見て、「これならできそう!」とお母さんも大喜び。
自分で部屋を片づけられる、という小さな成功体験を重ねることで、自己肯定感が高まる部屋になりました。
音響「シリウススピーカー」
家族が集うリビングには、スピーカー「SIRIUS」と暖房器具の「サンラメラ」を置いていただきました。
ソファと対面する位置に簡易的な神棚をお祀りし、いつも神様に見守っていただけるようにしました。
神棚のすぐ下に「SIRIUS」を置くことで、神様からの音色として音楽を聴いていただけるように意識しました。
▶︎シリウス(SIRIUS)ー響(ひびき)ー|ゆにわマート
暖房器具「サンラメラ」
「サンラメラ」は、燃焼式のストーブやファンヒーターと違って、太陽と同じく遠赤外線でカラダを温めてくれる暖房器具です。空気を汚さないので、換気も必要ありません。火を使っていないので、ヤケドの心配もなく、小さなお子様がいても安全です。
▶︎セラミックヒーター「サンラメラ0621型」|ゆにわマート
キッチンbefore→after
浄活水器「禊-MISOGI-」
水道水には、塩素、トリハロメタン、クロロホルム、鉛、農薬など、さまざまな有害物質が含まれています。
「禊-MISOGI-」は、一般的な浄水器より、多くの「ろ材」が入っているため、バツグンの浄化能力を発揮します。
それだけではありません。
水そのもののエネルギーを上げるため(これを活水といいます)、天然鉱石、特殊加工したセラミック、パワーストーンを使っています。
水のクラスターが小さくなることで、味はまろやかになり、浸透力のあるやわらかな水になるのです。
小さなお子様もいらっしゃるお宅でしたので、口に入る水は安全なものを、ということで設置させていただきました。
▶︎ゆにわオリジナル浄活水器「禊-MISOGI-」卓上タイプ|ゆにわマート